Y様邸水廻り交換工事 補助金を利用して水廻り一式を一新 「子育てエコホーム支援事業」補助金を利用したリフォームを計画されていたY様。 システムキッチン・ユニットバス・トイレ・ガス給湯器をまとめて交換させていただきました。 過去にカップボードを交換された際、キッチン床のクッションフロア、LDK壁天井のクロスも貼替えられていたため そこは触らずにシステムキッチンのみを交換したいとのご要望をいただきました。 既存のキッチンよりもサイズが数センチでも小さいと床のクッションフロアが見切れてしまうため 同じサイズで交換が出来るよう、既存のキッチンと同じメーカーであるパナソニックのLクラスキッチンを採用しました。 また、既存のキッチンは換気扇裏に天井まで棚がついており、それを解体すると天井のクロスが切れてしまい 天井全てのクロスを張り替える必要があったため、キッチンの上部のみ下がり天井を造作し デザインを取り入れながらも天井全体のクロスの張替えを不要としました。 大容量フロントオープンタイプの食洗機や10年お掃除が不要なほっとくリーンフード換気扇、マルチワイドIHコンロなど Y様のこだわりがたくさん詰まったキッチンはLDKの主役となりました! ユニットバスはパナソニックのビバスを採用。 既存の窓は面格子の掃除が大変だったので、交換するタイミングで無くしたいとのご要望もいただきました。 掃除の手間だけでなく、防犯性の向上や断熱性の向上にも繋がるので、ユニットバスの窓をなくすリフォームは増えてきています。 今回は工事費用を抑えるため、窓はそのまま残し内側に合板を貼って窓を塞ぎました。 フラットライン照明が空間全体を照らすので、窓が無くても明るいお風呂に変わりました。 AFTER 下がり天井を造作し、デザイン性も向上しました! BEFORE AFTER 窓が無くても明るいユニットバスになりました! BEFORE お掃除が大変なだけでなく断熱性の低い ジャロジー窓がついていました。 AFTER 便器の交換と一緒に床のクッションフロア、壁天井のクロスを貼替えました。 BEFORE 画像クリックで拡大します
「子育てエコホーム支援事業」補助金を利用したリフォームを計画されていたY様。
システムキッチン・ユニットバス・トイレ・ガス給湯器をまとめて交換させていただきました。
過去にカップボードを交換された際、キッチン床のクッションフロア、LDK壁天井のクロスも貼替えられていたため
そこは触らずにシステムキッチンのみを交換したいとのご要望をいただきました。
既存のキッチンよりもサイズが数センチでも小さいと床のクッションフロアが見切れてしまうため
同じサイズで交換が出来るよう、既存のキッチンと同じメーカーであるパナソニックのLクラスキッチンを採用しました。
また、既存のキッチンは換気扇裏に天井まで棚がついており、それを解体すると天井のクロスが切れてしまい
天井全てのクロスを張り替える必要があったため、キッチンの上部のみ下がり天井を造作し
デザインを取り入れながらも天井全体のクロスの張替えを不要としました。
大容量フロントオープンタイプの食洗機や10年お掃除が不要なほっとくリーンフード換気扇、マルチワイドIHコンロなど
Y様のこだわりがたくさん詰まったキッチンはLDKの主役となりました!
ユニットバスはパナソニックのビバスを採用。
既存の窓は面格子の掃除が大変だったので、交換するタイミングで無くしたいとのご要望もいただきました。
掃除の手間だけでなく、防犯性の向上や断熱性の向上にも繋がるので、ユニットバスの窓をなくすリフォームは増えてきています。
今回は工事費用を抑えるため、窓はそのまま残し内側に合板を貼って窓を塞ぎました。
フラットライン照明が空間全体を照らすので、窓が無くても明るいお風呂に変わりました。