桜満開!
今年の桜は早く咲いてしまいましたね。
満開です。
弊社の春日井オフィスは桜並木の横に建っています。
三階の窓から見た風景です。上から桜を愛でる事ができるなんて中々ありませんよね。
この一週間は桜の薄ピンクのお陰で窓からの景色がまぶしいくらいです。
この桜たちも一週間後にはきっと見られませんね。
今のうちに楽しんでおきましょう。
saito
今年の桜は早く咲いてしまいましたね。
満開です。
弊社の春日井オフィスは桜並木の横に建っています。
三階の窓から見た風景です。上から桜を愛でる事ができるなんて中々ありませんよね。
この一週間は桜の薄ピンクのお陰で窓からの景色がまぶしいくらいです。
この桜たちも一週間後にはきっと見られませんね。
今のうちに楽しんでおきましょう。
saito
ユニットバスの設置が終わりました。
工事前のユニットバスは1216というサイズの物でしたが、解体した後、浴室部分の大きさをきちんと測り、1316という大きさのユニットバスが入るということが確認できましたので、少しでもゆったりとしたバスタイムを過ごせるようにサイズUPをしました。
まだ浴室暖房乾燥機の取り付けが終わっていません。
洗い場に置いてあるのは浴暖です。
ガスの浴暖なので、他のガス工事と一緒に取り付けします。
浴暖には、ガスタイプと電気タイプがありますが、このお部屋はもともとガスの浴暖が付いていましたのでそれを新しい物に取り替える工事となりました。
saito
マンションのキッチンに食洗機取り付けのご依頼をいただきました。
築5年未満のマンションだったこともあり、既に食洗機用の電源が設置してありましたので、水道屋さんの工事だけで済みます。
450幅の引出収納の部分を食洗機に入れ替えます。
給排水の配管がない状態です。
水道屋さんによって、シンク下の給排水を食洗機とつなげる為に配管してもらいました。
いよいよ食洗機の取り付けです。
お選びいただいた食洗機は、食洗機の下の部分が配管スペースのため収納にすることができませんでした>- <
無事取り付け完了です。
新しいキッチンだったので、同じ柄のパネルを入手することができましたの、で最初から付いていたような見た目になりました。
もともと付いていたキッチン用の配管を新しいキッチンに合わせてやり直しました。
手前に見えているのが給排水の配管です。
奥のほうに見えるのがガスの配管です。
食洗機を取り付けますので食洗機用の配管もしてあります。
今までのキッチンは扉タイプのキッチンユニットでしたが、新しい物は引き出し収納のキッチンになります。
saito
トイレを取外し、トイレの床に貼ってあったクッションフロアも撤去しました。
壁に取り付けてあったペーパーホルダーやタオル掛けもこのタイミングで全部撤去します。
写真右にある筒がトイレの排水管です。
便器の後ろから排水するタイプのトイレが付いていましたので同じタイプのもので取替をします。
排水管の高さが重要で、ちゃんと高さの合うものを選定しないと、流れない!などのトラブルの原因になります。
便器の後ろへ排水するタイプや便器の下へ排水するタイプなどありますので、それぞれ適した物を選定することが必要です。
玄関から見たお部屋の中です。
このお部屋は扉も全部交換してしまうので、解体時に全部取り外しました。
扉の枠も一緒に取り外します。
saito
浴槽、洗い場の床、壁パネル、天井などのパーツの組み立てることで出来上がっています。
解体するときはそれぞれのパーツをバラバラにして必要があれば更に切って小さくします。
ユニットがなくなった後の浴室部分です。
洗面室より床が下がっていますので、その部分で配管をしています。
洗面所の床から20cmくらい下がっていると、浴室に入るときに段差のないフラットな床にすることができます。
saito
リフォーム中マンションの完成イメージのパースをご案内します。
工事を始める前にイメージパースを作ることで、分かりづらい完成後をなんとなくイメージして頂くことが可能です。
出来上がったパースは設計図面と同じ寸法で作成していますので、思ったより狭そうだなぁとか、ここには収納を作ろうとか、工事後を思い描くことができます。
イメージしづらい、壁を壊したり、間取を変更したりという、大きな工事のときには特に、お役に立てます。
saito
解体前と解体後のお部屋をご案内します。
リビングから見たキッチンです。
カウンターや上部の壁、キッチン横の壁も解体しました。
吊戸が付いていた壁と、横の壁がなくなったのが分かります。
濃い色の床も全部めくりました。
下の階の住人さんに迷惑にならないように防音対策の床材を使用してありました。
次に貼る床材も、もちろん同じように防音タイプの床材を使います。
壁を壊すと、その壁に付いていたスイッチやコンセントは移動が必要です。上からぶら下がっているの分かりますか?
いつもは天井裏で別の場所に移動させるのですが、ここはコンクリートの梁から電気の配線が出ていたので別の場所への移動がむずかしいお部屋でした。
saito
弊社が工事しているマンションのご紹介です。
水廻り、建具の交換 床、クロスの貼替え、畳取替が主な工事内容です。
間取の変更も少しありますのでBefore Afterの図面をご紹介します。
Before
After
6畳の和室を4.5畳の和室に変更。リビングを少し広くしました。
和室の建具も取り払ったので、リビングから和室へひと続きの空間になりました。
次回解体のご報告をします。
saito